前の記事から1カ月が経ちました。
このところ、暖かい日が続きましたが、秋が日に日に深まっています。
この季節になると、山に近い地域では、カメムシが家の中にもぐり込んできます。
今年は、このカメムシが大量発生しているようです。最も多いのは、茶色の体色のクサギカメムシですが、我が家の二重窓の間に、ちょっと大型のオオトビサシガメが入っていました。(体長は約3cm)
大雪にならないと良いのですが・・・・・
カメムシが入り込んだ同じスペースになぜか、アシナガバチが3匹も入り込みました。
アシナガバチにも数種類あるようですが、詳しい種類は、分かりません。
果たして、アシナガバチが多い年は、雪はどうなんだろう・・・・・