Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 440

IchigoJamモニタ

IchigoJamのプログラミングは、IchigoJamとパソコンを接続して、TeraTermという通信ソフトを使って行っています。
 
実際のプログラムの編集は、TeraPadといテキストエディタを使い、プログラムをコピー&ペイストでTeraTermに貼りつけるとTeraTermからIchigoJamにプログラムが転送されるという方法で行っています。
 
Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 1
IchigoJamからの出力は、TeraTermでできるのですが、実際の画面の状態がモニタできません。
 
そこで、Amazonから安価な4.3インチモニタを購入しました。
 
Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 2
 
ノーブランドですが、問題なく使えます。
 
後ろのボタンで、明るさ、コントラスト、ZOOMなどが調整できます。ZOOMで4:3に設定しました。
 
電源は、12Vで約250mA流れます。手持ちの9V 550mA ACアダプタで大丈夫動きました。
 
これで、大型テレビでモニタする必要がなくなりましたが、老眼の私には若干文字が小さい。
 
ま、小さいので、パソコンの側において、画面モニタとして、使います。また、スタンドアローンで動かすときに使います。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 440

Trending Articles