Quantcast
Channel: JH7UBCブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 440

IchigoJam 温度計(I2C LCD1602表示)

$
0
0
 先月、IchigoJam BASICでI2Cシリアルインターフェイスモジュール付きのLCD1602に文字を表示する実験をしました。記事は、こちら

 このプログラムと温度センサーLM35DZを組み合わせて、温度計を作ってみました。

 温度センサーの出力(0~100℃で、0~1000mV)を直接アナログ入力IN2に入れます。

 IchigoJam(3.3V系)とI2C LCD1602(5V系)の間には秋月電子のレベル変換モジュールPCA9306を入れました。

 回路図です。

イメージ 1

イメージ 2

 プログラムは、次のとおりです。LCD表示の部分は、「ボクにもわかる電子工作」というブログに掲載されてるものを使わせていただきました。ありがとうございました。

 210行で、温度センサーの値を読み込み、温度に変換する計算をしています。最後の34の値は、実際の温度と表示を比べて、決定してください。

 なお、詳しい説明は、JH7UBCホームページに掲載しましたので、ご覧ください。

---------------------------------------------------

1 'Thermometer
100 gsb800
110 Z=#B5:gsb960:Z=#DD:gsb960:Z=#C4:gsb960:Z=#DE:gsb960
120 Q=#8C:gsb990:Q=#AC:gsb990
130 Z=#DF:gsb960:Z=#43:gsb960
200 'Thermometer
210 T=ANA(2):T=T*10/34
220 [1]=T/10|#30
230 [2]=T%10|#30
240 Q=#8C:gsb990:Q=#8C:gsb990
250 Z=[1]:gsb960:Z=[2]:gsb960
260 wait60:goto210
800 'INI
810 Q=60:gsb990:gsb990:gsb990
820 Q=44:gsb990:gsb990
830 Q=#8C:gsb990:Q=12:gsb990
840 Q=#CC:gsb990:Q=12:gsb990
850 Q=#1C:gsb990:Q=12:gsb990
860 Q=#06:gsb990:rtn
900 'LCD
960 Q=Z:gsb980:gsb990
970 Q=Z<<4:gsb980:goto990
980 Q=Q&#F0|13:rtn
990 poke#8ED,#FB&Q:if i2cw(#27,#8EC,1,#8ED,1) ?"E" else rtn


Viewing all articles
Browse latest Browse all 440

Trending Articles