Quantcast
Channel: JH7UBCブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 440

あちゃんでいいの FT232RLとの接続

$
0
0
 「あちゃんでいいの」が完成しましたので、パソコンと接続して、スケッチを書き込んでみます。

 パソコンと「あちゃんでいいの」を接続するためには、USBシリアル変換インターフェースが必要です。

 手持ちのFT232RL(秋月電子で販売)を使って実験をしました。(FT234というUSBシリアル変換モジュールも持っていますが、DTRがないので、ここでは使えません)

 「あちゃんでいいの」からは、インターフェース用のピンヘッダ(5P)が出ていますので、次のように接続します。

 あちゃんでいいの  FT232RL
     TX        RXD
     RX        TXD
     5V        Vcc
     GND       GND
     RST       DTR

回路図で描くと次のようになります。

イメージ 1

接続ケーブルを作り、ブレッドボードを使って実験しました。USBシリアル変換ケーブルを接続するとPOWER表示用の赤いLEDが点灯します。

イメージ 2

 Arduino IDE を立ち上げ

 ツール→マイコンボード→Arduino Unoを選びます。

 ツール→シリアルポートで、FT232RLが接続されているポートが表示されます。(事前にFT232RLのドライバがインストールされている必要があります。これは、FTDI社のサイトからダウンロードできます)

 ファイル→スケッチの例→01.BasicにあるBlinkというスケッチ(いわゆるLチカです)を開き、「あちゃんでいいの」にコンパイル、書き込みを行います。

 D13に接続されている緑のLEDが点滅を繰り返し、書き込みが完了します。

 書き込みが終わるとリセットがかかり、緑のLEDが一定時間間隔で点滅しました。書き込みが問題なくできました。

 ただ、このままの姿ではいかにも使いにくいです。また、ブレッドボードにこのままでは、ささりません。(aitendoのHPに紹介されているようにブレッドボード2枚を使いまたぐようにすれば使えます)

 試作に使うにしても、基板に組み込むにしても工夫が必要です。

 とりあえず、FT232RLと簡単に接続できるように改良しようと思います。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 440

Trending Articles