Arduino周波数カウンタのテストをしました。
使ったのは、Arduino互換のaitendo 「あちゃんでいいの」です。
参考にしたのは、「なんでも作っちゃう、かも」というブログです。
原典は、こちらのようです。
信号は、2SC1815アンプを通して、Arduino(あちゃんでいいの)のD5に加えます。
周波数は、シリアルモニタに表示されます。
ブレッドボードに回路を組んで、自作のAD9850DDS SGから信号を入れて周波数を測定してみました。
1MHzを入力したときのシリアルモニタの表示です。
ゲートタイムは、1sにして測定しました。16MHzの水晶の精度からして、こんなものでしょう。
正常にカウントする上限の周波数は、私の場合は、約5MHzでしたが、情報では6.5MHzまではカウントするそうです。
スケッチは、「なんでも作っちゃう、かも」というブログに掲載されたものをstart(1000) として、ゲートタイムを1sにしました。
ここで使うFreqCounter.hというライブラリは、Freq Counterライブラリからダウンロードして、ライブラリに追加しておきます。
次は、周波数をLCDに表示してみます。