Quantcast
Channel: JH7UBCブログ
Browsing all 440 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Arduino HC-SR04

 Arduino(あちゃんでいいの)に超音波距離測定モジュールHC-SR04を接続する実験をしました。 このモジュールは比較的安価(aitendoでは390円)で購入できます。 距離の測定範囲は、2cm~450cmで、分解能は、0.3cmです。 5Vで動作し、動作電流は15mAです。40KHzの超音波を発生し、超音波が物体にぶつかって反射して帰ってくるまでの時間をEcho...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Arduino CW練習機

 この1週間ほどArduino CW練習機(モールス符号練習機)のプログラミングをしていました。 HSPやIchigoJamで既にプログラミングした経験があり、簡単にできると思ったのですが、除雪作業の疲れもあり、あまりはかどりませんでした。一応できましたので、公開します。 まず、モールス符号をどのようにして発生させるかです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「あちゃんでいいの」のラベル

 「あちゃんでいいの」は、Aeduino UNO互換機ですが、AVRマイコンATmega328P-PUがむき出しの状態になっていて、Arduinoとしてのピンの配置が分かりません。 そこで、ピンの名称が分かるラベルを作って、のりで張り付けました。 aitendoでもラベルを売っていますが、今回は、IchigoJam用のラベル(エクセルファイル)を「あちゃんでいいの」用に書き換えて使いました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

6m & Down contest賞状

 今日、JARLから2015年6m & Down コンテストの賞状が届きました。 6m & Down コンテストには、毎年50MHzのCWで参加しています。 これまで、東北地区2位が最高でしたので、1位は初めてです。 今年も頑張ろうと思います。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「あちゃんでいいの」+AD9834DDS

 「あちゃんでいいの」+AD9834DDSで、7MHz用アカギスタンダードのVFOを作ろうと思い、実験をしています。 左側の基板が、DDS部で、右の基板が表示とコントロール部です。 「あちゃんでいいの」は、FT232RLを接続して、ICPSでスケッチを書き込みます。 スケッチは、基本的には、JA2GQP局のArduino AD9834DDS VFOのスケッチを使わせていただきます。  ただ、7MHz...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

AS40+DDS VFO

あちゃんでいいの+AD9834DDS...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ピンと来た 小林桂

 東出昌大出演のサントリートリスのCMを見ていると、バックに聞き覚えのある声のボーカルが流れている。 曲は、Beyond the sea。(アルバム「ネイチャーボーイ」) ピンときた。たぶん、小林桂の声だと思いWebを検索すると、そのとおり。 日本人にはめずらしい、甘いボイス。軽いのりで聞いていて心地よい。 そういえば、彼のアルバムを1枚持っている。1999年に録音された「So...

View Article

6mでVKが聞こえ始めました。春ですね。

 暖かい日が続いていたのですが、気圧配置が冬型になるとまだまだ雪が降ります。 今朝は、30cm以上の降雪があり、久しぶりに除雪で汗を流しました。 でも、太陽高度が高くなり、日中の気温が上がると雪が解けるようになりました。 除雪の合間に午後2時半頃シャックに行って6mをワッチしてみました。 50.105MHzでVK4WTNのCWのCQが聞こえます。 コールして、559、559で交信できました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

SainSmartのI2C LCD テスト

 AS40用のディスプレイに使おうと思って、AmazonからSainSmartのIIC/I2C/TWI 16*02 LCD(黄色発光)を購入して、表示テストをしました。 表から見ると普通の1602LCDと同じです。 裏側に、I2C変換モジュールがついています。 SDAはArduinoのA4に、SCLはA5に接続します。 Amazonのカスタマーレビューを見て、 http://bitbucket....

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

AS40D完成

 7MHz用アカギスタンダードのVXOの代わりにAD9834DDS VFOを搭載したAS40D(AS40 Digital)が、ようやく完成しました。内部の様子です。 AD9834DDS VFOの回路図です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

NJM567トーンデコーダ

JRCのトーンで―コーダIC NJM567のテストをしました。 このICは、特定の周波数を検出し、出力するICで、検出周波数は、外付けのRとCで可変できます。 CW用のゼロイン・インジケータの回路が「電子工作」というサイトにありましたので、公開されている回路でテストしてみました。 回路図です。 検出周波数と帯域幅は、次の式で計算できます。 ブレッドボードに回路を組んで、テストしてみました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Arduino 周波数カウンタ

 Arduino周波数カウンタのテストをしました。 使ったのは、Arduino互換のaitendo 「あちゃんでいいの」です。 参考にしたのは、「なんでも作っちゃう、かも」というブログです。 原典は、こちらのようです。 信号は、2SC1815アンプを通して、Arduino(あちゃんでいいの)のD5に加えます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Let's A1 コンテスト結果

昨年10月25日(日)に行われたA1 CLUB主催のLet's A1 コンテストの結果が発表されました。http://www.a1club.net/test/Result/2015LetsA1/summary.htmlこのコンテストは、縦振電鍵など単一接点のキーを使うユニークなコンテストで、このところ毎年参加しています。当局 JH7UBC...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Arduino 周波数カウンタその2

 Arduino(あちゃんでいいの)周波数カウンタをLCD表示にしました。 1MHzを入力した時の表示です。Arduino周波数カウンタの方のLCDのコントラストが弱く、はっきりしませんが、1000046Hzを表示しています。10KHzでの表示です。10001Hzを表示しています。10Hzでの表示です。10Hzと表示しています。今回の回路図です。スケッチです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Arduino 周波数カウンタその3

 「迷走の果て・Tiny Objects」というブログに掲載されている、レシプロカル式周波数カウンタを試しました。 レシプロカル式つまり、逆数式というのは、信号の周期Tを測定して、その逆数を計算し、f=1/Tより周波数を求める方式です。 このスケッチは、外部割り込み0を使いますので、信号はD2に入力します。それに伴い前回の周波数カウンタのLCDへの接続を変更します。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

いつもより早い春です。

 今年の冬は雪が少なく、例年より早くクロッカスが咲きました。(いつもより2,3週間早いと思います)でも、畑にはまだ除雪機で飛ばした雪がまだ残っています。今月中には、この雪も溶けそうです。いよいよ春ですね。パンジーとビオをの苗を買ってきて、プランターに植えました。プランターは2鉢、しばらく楽しめそうです。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

7セグメントLED表示のArduino温度計

 一昨年、Arduinoで温度計を作りました。記事は、こちら。 今回は、7セグメントLED表示の練習を兼ねて、Arduino(あちゃんでいいの)で、7セグメントLED表示の温度計をブレッドボード上に作ってみました。7セグメントLEDは、大きく明るく非常に見やすいです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

FCWA発行のアワード

 私が所属しているFCWA(福島CW愛好会)では、CW交信の活性化を図るためにアワードを発行しています。 このワードに関する記事が、CQ誌4月号に掲載されました。 アワードの種類は、3種類で、The CW 10 Award、The CW 88 Award、The CW 365 Awardです。 前の2つは、どちらかといえば、初心者向けでゲーム感覚で取り組めるアワードです。 The CW 365...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

縦振電鍵のチャッタリング

 このところ、Arduinoを使ったモールス符号解読器のプログラミングをしています。 Aeduinoモールス符号解読器(CWデコーダ)については、Arduinoの勉強を始めたころに、一度取り組んでいます。 記事は、このブログにあります。 このモールス解読器を改良して、実際の交信で使えるものにしたいと思い、取り組んでいます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Let's A1 コンテストの入賞メダル

 昨年10月に行われたLet's A1 コンテストの入賞メダルが本日、A1CLUBコンテスト委員会より届きました。 一昨年が3位で銅メダル、昨年が2位で銀メダル。1ランクアップですが、うれしいです。さて、今年はと考えていたら、A1クラブのメーリングリストで、今年はルールの大幅な見直しが行われるとの情報が流れました。どのようになるんでしょうね。 ま、どちらにしても今年も頑張ろうと思います。

View Article
Browsing all 440 articles
Browse latest View live