Quantcast
Channel: JH7UBCブログ
Browsing all 440 articles
Browse latest View live

6m & down コンテスト

 今年も6m&ダウンコンテストに参加しました。今年も電信部門、シングルオペ50MHzです。 2日(土)21:00スタート。大雨の音がシャックの中にも聞こえます。 移動運用局は、梅雨時でたいへんだろうな、などと思いながら、コンテストバンド(50.250MHz~50.300MHz)を下の方からワッチしながら、強い局をコールして交信開始。 30分ほど呼びまわり。例年より聞こえる局が少ないかな。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

太陽黒点数ゼロ

 サイクル24が終わり、太陽黒点数は減少を続け、ここ10日以上太陽黒点数が0の日が続いています。 NICT宇宙天気情報センターのホームページの27日周期を見ると はっきりわかります。 Eスポシーズンで、50Mはそこそこ聞こえますが、ハイバンドは、しばらく低調な期間が続きそうです。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Arduino MORSE DECODER Ver2

 先日購入したArduino nano互換機とLCD2004で、モールス符号解読器を製作しました。 Arduinoモールス符号解読器は、以前に製作しています。ブログの記事はこちら。JH'UBCホームページの記事は、こちら。 今回のプログラミングでは、モールス符号に対する内部コードは前回と同じですが、解読のアルゴリズムは異なります。 先日作ったIchigoJam MORSE...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

夏野菜

我が家の家庭菜園も夏野菜の季節になりました。今朝の収穫は、ナス(ミズナス、中長ナス、柔らかナスの3種類)25個ミニトマト(こくうま、アイコ、キャンディ、普通のミニトマト(赤と黄色)の5種類)30個オクラ8個インゲン(さつきみどり)37個ピーマン1個でした。夫婦二人で食べるには十分な量の収穫です。たくさんとれた時は、近所の方にもおすそわけしています。ちょっと出遅れたピーマンとシシトウはこれから収穫時期...

View Article

第47回全福島マラソンQSO

 来週、7月25日(月)から31日(日)まで、第47回全福島マラソンQSOが開催されます。 規約は、こちら 当局JH7UBCは、2000年から参加しているコンテストです。 昨年は21Mで参加し、見事1位でした。(といってもエントリー局は2局) さて、今年はどのバンドで参加しようかと、今考えていました。 楽しみながら参加できるバンドはと考えると、やはり50MHzかな。...

View Article


マラソンQSO参加中

昨日(7月25日)から始まった第47回全福島マラソンQSOは、今日で2日目です。当局JH7UBCは、50MHzで参加しています。初日の昨日は、午前中にEスポが出て、6エリア4エリアが開け、数局と交信することができました。しかし、今日は午前と午後ワッチをCQを出しましたが、空振り。夕方NICTの宇宙天気情報を見ると稚内に赤丸(Eスポ発生)が見えます。シャックに行って、ワッチしましたが、8エリアは聞こえ...

View Article

マラソンQSO終了

7月25日~31日の期間で行われた第47回全福島マラソンQSOが終了しました。当局JH7UBCは、シングルバンド50MHz部門で参加しました。期間中毎日オンエアし、なんとかマルチ7を獲得することができましたが、交信局数は思うように伸びませんでした。今年は、Eスポの発生が弱く、発生しても短時間で不安定でした。そんな状態で、最終日は3回に分けてCQを出し、主に1エリアの局に応答をいただきました。今年も7...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

トウモロコシの季節

 我が家の菜園では、トウモロコシの収穫の季節になりました。 今年も「あまーいバンタム」というF1種を作りました。 写真のように黄色と白の混ざりで、甘いトウモロコシです。 ここのところ晴天が続き、土の中の水分が少なかったせいか、なかなか実が充実しませんでした。 一昨日の雨で水分が入り大きくなり、収穫できました。 これから、毎日収穫できます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

PIC16F883周波数カウンタ

 しばらくぶりに、ブログを更新します。 今日は雨が降ったり止んだりで、最高気温は22.3℃と昨日より10℃も低い涼しい日でした。 涼しかったので、作りかけのPIC16F883周波数カウンタの実験をしました。 PICを使った周波数カウンタとして、一昨年(2014年)にPIC16F88とPIC16F648Aを使った周波数カウンタを製作しました。記事は、こちら...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

秋作の種まき

 9月に入りましたが、毎日暑い日が続いています。 8月31日から秋作の種まきをしました。 左からハツカダイコン、ホウレンソウ、シュンギク、ルッコラ、見えませんが、アスパラ菜(オータムポエム)です。 1畝ずつ、シュンギク以外はネットをかけました。 ハツカダイコン、アスパラ菜、ルッコラ、シュンギクは発芽しました。 ホウレンドウは、今日種まきをしました。...

View Article

県北430CQ大会近づく

 430MHzFMモードだけで行われるユニークなコンテスト、「第26回県北430CQ大会」が近づいてきました。 今年は、9月9日(金)18:00~11日(日)21時の期間で行われます。 当ブログに要綱を掲載しています。要綱は、こちら また、県北430CQクラブのwebsiteは、こちら 日ごろ静かな430MHz帯、コンテスト期間中くらいは、賑やかにしたいものですね。 多くの局の参加をお願いします。

View Article

全福島マラソンQSO結果

 8月25日~31日に開催された第47回全福島マラソンQSOの結果が、9月6日付けで、JARL福島県支部のホームページに発表されています。結果は、ここ ログ提出締め切りから1週間以内と早い発表です。(JARLのコンテストとは違うなー) さて、当局はとみると見事、個人局シングルバンド部門50MHzで1位。(パチパチパチ) といってもこの部門参加局は2局でした。...

View Article

県北430CQ大会スタート

 本日(9月9日)18時から県北430CQ大会が始まりました。 当局JH7UBCは、20時~21時30分の約1時間半、430 FMでCQを出したり、CQ局をコールしたりして、十数局と交信を楽しみました。 11日(日)の21時まで、時間の許す限り参加したいと思います。 430MHzでCQが聞こえましたら、交信よろしくお願いします。 

View Article


県北430CQ大会終了

 9月18日から始まった第26回県北430CQ大会が、本日21時に終了しました。 初日は、夜、2日目と3日目は、午前、午後、夜と一日3回、430MHzでCQを出し、コンテストを楽しみました。 日ごろ静かな430MHzがこの期間は、にぎわったと思います。 移動で大会を楽しんだ局もありましたが、当局は固定からの運用でした。 交信いただいた各局、ありがとうございました。 

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ネキリムシ

 このところ雨の日が続いています。 我が家の家庭菜園は、秋物野菜が雨と日照不足のため、ひょろひょろの状態になっています。    さらに、育ち始めた葉物野菜のあちこちが、何者かのに茎のところから食べられています。 ヨトウムシの食害と思い、被害にあったところの土を掘り返すと。 丸まった虫がいました!  ヨトウムシと思って、調べてみると、どうも、ネキリムシのようです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

SSBジェネレータ

 最高気温が20℃を割り、長袖の季節になりました。 「暑さ寒さも彼岸まで」と言いますが、ほんとうですね。 涼しくなって、製作意欲がわいてきました。50MHz帯のSSB、CWトランシーバを目指します。 SSBトランシーバの心臓部、SSBジェネレータの実験から始めました。 自作SSBジェネレータの例としては、有名な「熊本シティスタンダード」やJN1NGC OMの「TTT...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ダイオードDBM

 ダイードを利用したDBM(ダブルバランスドミキサー)の実験をしてみました。 回路は、熊本シティスタンダードの回路です。 ダイオードは、1N60です。コイルは10MHz用RFコイルを自作しました。 ランド法で、回路を作りました。ボリュームは、昔々の半固定ボリューム100Ωです。キャリアは、10,7MHz 約200mV AF入力は、1000Hz...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Arduino IDE

 秋になり、家の中にいる時間が少しずつ増えてきました。 それでは、またArduinoで遊ぼうと思い、Arduinoの缶を引っ張り出してきました。(お菓子の缶を利用しています。ちょっとかわいいでしょ) 缶の中には、3種類のArduinoが入っています。 左から、純正のArduino UNO aitendoの「あちゃんでいいの」 Arduinon ano互換 Arduino IDE(Integrated...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ブレッドボードの改良

 電子回路の実験を行う場合、ブレッドボードを使います。 ブレッドボードには、もともと赤、黒、緑のジョンソンターミナルがついています。 ここに電源を接続するのですが、いちいちターミナルを回すのも面倒なものです。 バナナチップでワンタッチでという方法で電源を供給したこともあります。 今回、ACアダプター等のDCプラグから電源が供給できるようにDCジャックを取り付けました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

デジタル電圧電流計

 一昨年製作した実験用安定化電源に使おうと思い、amazonからデジタル電圧電流計を購入しました。 価格は、購入時は、549円(送料無料)でした。(現在はもう少し値段が下がっています。) 安いと思います。 中国からの発送で、なんと発注から到着まで3週間以上かかりました。(ちょっとかかり過ぎ・・) バルク品(袋づめ品)で、簡単な包装ですが、とにかく無事に届いたので、テストをしてみました。...

View Article
Browsing all 440 articles
Browse latest View live